トルクレンチ
当方は雪国なので冬はスタッドレスタイヤに交換し、春になるとノーマルタイヤに戻します。このタイヤ交換を自分で行っていますが、ホイールナットの締め付けはホイールレンチで力一杯締め付ける勘による締め付けを行っていましたが、どうも締め付けすぎのようで緩めるときは全体重をかけないと緩まないくらい強く締めていました。最適締め付けトルク値がありトルクレンチなる物があることは知っていましたがブランド品は高価な物というイメージがあり購入をためらっていました。そんなときインターネットで調べて見ると安物でもかなり正確だと知りイエローハットでエーモン製のトルクレンチを購入しました。プレセット式で設定値に達するとカッチと音が出ます。ランクル100の場合アルミホイールだと13.4kg・mですので、この値に設定してからホイールナットを一旦少し緩めトルクレンチを使用して再度締め付けを行ってみましたが、こんなに緩くて大丈夫なのだろうかと思うほどの力加減でした。今までは何と強く締めすぎていたのだろうかと驚くばかりです。不安でしたので何度もトルクレンチの設定を確かめましたが間違ってはいませんでした。高速道路を走行してもホイールが外れる兆候はありませんので正しいトルクで締め付けられていると思われます。エアインパクトレンチでは今までは緩まなかったホイールナットも今年は緩めることが出来るかもしれません。コンプレッサー容量不足が主因で予備タンクを買おうかなと思っていましたが、その必要がなくなったかもしれません。