西沢渓谷
2009.11.08
須坂市民登山で山梨県の西沢渓谷へ行ってきました。この渓谷は山梨市北部の国師ケ岳・奥千丈岳に源を発する渓谷で笛吹 川の上流になります。標高差約270mほどの滝の多い川筋を往復する一週約4時間ほどのコースです。紅葉にはチョット 遅いような感じでしたが、休日のせいもあって大勢の登山者で賑わっていました。数ショットの写真を撮ってきましたが相 変わらずの拙写で恐縮です。
渓谷入り口の市営駐車場、渓谷の右岸、左岸を回って又ここ に戻ってきます。 | さあガンバッテ行こう |  |  |
とさかやまと読みます。 | いよいよ西沢渓谷の始まりです。 | | |
早速現れた滝 | 傍らに案内板が |  |  |
甲武信ケ岳への登山道、甲武信ケ岳に源を発する東谷渓谷はこ こを右、我々は西沢渓谷左へ | 鶏冠山遠望、本当に鶏のトサカみたい | | |
何処の山にもいるお地蔵さん、此処にも | 二俣吊り橋 |  |  |
こんな光景が至る所で | ここで昼食です |  |  |
蛙岩と説明されているが・・・ | これは2段滝 |  |  |
3段も | 旧森林軌道の名残が |  |  |
紅葉が残っていました | 富士山が遠望出来ましたがみえるかな〜 |  |  |
最後は例によって近くの温泉へ、露天風呂の集まりの素朴な温泉でした


|