お知らせtopics
●令和4年度の事業【令和4年度・総会を開催しました】ここから
●令和4年度の事業【毎月第1・3日曜日乗馬教室】ここから
●令和4年度の事業【毎月第2土曜日ドローン教室】ここから
●令和4年度の事業【毎月第水曜日卓球教室】ここから
●令和4年度の事業【毎月第1・3木曜日スポーツ吹き矢教室】ここから
●令和4年度の事業【毎月第4水曜日ゲートボール交流会】ここから
●令和4年度の事業【毎月第1・3土曜日ゲートボール教室】
★★★★★★★★★★★★★★↑令和4年↑★★★↓令和3年↓
●令和3年度の事業【雪と光の祭典・ソリ大会2022/0206】ここから コロナ感染拡大防止の為中止になりました。
●平成3年度の事業【雪と光の祭典の思い出・ソリ大会2019/02/03】ここから
●令和3年度の事業【令和2年度成人式の記録202/01/08】【令和3年度成人式の記録202/01/09】ここから
●令和3年度の事業【北信地区総合型SCの交流事業 高山村総合型スポーツクラブでマレットG】
ここから
●令和3年度の事業【愛馬の入村丸2年と誕生月のお祝い、素晴らしき仲間と祝う】
ここから
●令和3年度の事業【スポーツ吹き矢教室は毎月第1、第3木曜日に開催しています】
●令和3年度の事業【乗馬教室の仲間と乗馬練習用のドラムロディオを創りました】
ここから
●令和3年度の事業【ゲートボール教室は毎月第1(土)・第3(土)・毎月最終水曜日】
ここから
●令和3年度の事業【ボッチャに挑戦】021028 こ
こから
★★★★★★★★★★★★★★↑令和3年↑★★★↓令和2年↓
●令和2年度の事業【愛馬と私達】021121
ここから
●令和2年度の事業【乗馬教室・新しい体験者を迎えて】021004
ここから
●令和2年度の事業【ドローンによる3次元の体験で認知症予防】021004
ここから
●令和2年度の事業【わくわく古道を冒険する】020829 ここから
●令和2年度の事業【ゲートボール教室頭と体を使ってアンチエイジング】020601 ここから
●令和2年度の事業【乗馬教室・牧場を緑一杯に・素晴らしき仲間達】020823 ここから
●令和2年度の事業【スポーツ吹き矢教室・新型コロナウィル感染症対策】ここから
★★★★★★★★★★★★★★↑令和2年↑★★★↓令和元年↓
●令和元年度の事業【津軽すこっぷ三味線】の観賞 020224 ここから
●令和元年度の事業【愛馬・アキちゃんの入村式011019】ここから
●令和元年度の事業【総合型スポーツクラブでは美しい高山村で乗馬教室を開校します】ここから
●令和元年度の事業【第2回市町村スポーツ振興担当者会議in高山村011129】ここから
●令和元年度の事業【第9回南北ソフトボール交流大会010929】ここから
●令和元年度の事業【第3回北信地区第3ブロックの懇親ソフトボールと温泉三昧010915】ここから
●令和元年度の事業【長野県Jr卓球大会を主管しました。今夏から大勢の選手が参加】ここから
●令和元年度の事業【高山村の小学生古道を探検する010824】ここから
●令和元年度の事業【マレットゴルフ遠征大会in菅平010809】ここから
●令和元年度の事業【第37回育成会駅伝競走を応援致しました010803】ここから
●平成31年度の事業【第10回世代間交流大会】200名の選手と交流しました ここから
●平成31年度の事業【信州高山村ヒルクライム自転車競技010519】を支援しました。ここから
●平成31年度の事業【北信地区総合型スポーツクラブ第3ブロック交流会 2019/09/15】ここから
●平成31年度の事業【北信地区総合型スポーツクラブ第3ブロック役員会議飯綱町にて2019/02/26】
★★★★★★★★★★★★★★↑平成31年↑★★★↓平成30年↓
●平成30年度の事業【雪と光の祭典・ソリ大会2019/02/03】ここから
●平成30年度の事業【雪と光の祭典・ジップラインとスノーモービルの体験2019/01/20】ここから
●平成30年度の事業【第36回育成会駅伝大会にスポーツ団体が協力しました2018/11/25】ここから
●平成30年度の事業【高井地区ゲートボールが結ぶ地域の絆2018/11/07】ここから
●平成30年度の事業【雪と光の祭典・我がスポーツ軍団イルミネーションに挑戦する2018/11/23~】ここから
●平成30年度の事業【第36回育成会駅伝大会にスポーツ団体が協力します2018/11/25】ここから
●平成30年度の事業【信州高山村YOU游ランドの雪と光の祭典イルミネーション2018/11/23~】ここから
●平成30年度の事業【信州高山村古道の最終事業 無事故の御礼祭事 2018/10/29】ここから
●平成30年度の事業【信州高山村湯沢線の紅葉トレッキングの思い出 2018/10/14】ここから
●平成30年度の事業【北信総合型スポーツクラブ交流トレッキング2018/10/21】ここから
●平成30年度の事業【信州高山村紅葉の古道をトレッキング2018/10/20】ここから
●平成30年度の事業【信州高山村の古道の紅葉トレッキング準備工事2018/10/8】ここから
●平成30年度の事業【南北ソフトボール大会 晴天のもと盛大に開催されました2018/10/7】ここから
●平成30年度の事業【運営委員会の開催:下期の事業について平成30年9月11日】ここから
●平成30年度の事業【北信地区第3エリア交流ソフトボール大会のご案内平成30年9月30日】ここから
●平成30年度の事業【指導者研修会に参加してきました 平成30年7月28日】ここから
●平成30年度の事業【支援会員様のゲートボール大会 平成30年8月1日 企画支援しました】ここから
●平成30年度の事業【小布施ミニマラソンをボランティ応援 平成30年7月15日】ここから
●平成30年度の事業【生涯野球高山村大会 平成30年6月2日〜3日】ここから
●平成30年8月25日(土)小学生と一般とスタッフと古道を冒険してきました。ここから
●平成30年7月15日(日)小布施ミニマラソンにボランティアしてきました。ここから
●平成30年6月8日(金)【黒部渓流橋の撤去作業】ここから
●平成30年6月2日(土)〜3日(日) 全国生涯野球大会を開催しました。ここから
●平成30年5月27日(日)世代間交流 240名の参加で開催されました。ここから
●平成30年6月3日(日)【笠岳開山式登山】ここから
●平成30年5月6日(日)【オオヤマザクラトレッキング】ここから
●平成30年4月22日(日)【桜トレッキングを開催する】ここから
●平成30年4月21日(土)【桜トレッキングを開催する】ここから
●平成30年4月14日(土)【桜トレッキングを開催する】ここから
●平成30年4月7日(土)【桜トレッキング時の黒部渓流に橋を架ける】ここから
●平成30年3月8日(木)信濃町SCこの指とまれさんと吹き矢体験教室を開催しました。ここから
●平成30年2月10日(土)事業反省会と蕎麦食い会 ここから
●平成30年1月21日(日) ソリ大会の思い出 ここから
●平成30年2月3日 (土) AED 講習会 ここから
●平成30年1月20日(土)ゲレンデ作り・21日(日)ソリ大会(平成29年度の動画参考)ここから
★★★★★★★★★★★★★★↑平成30年↑★★★↓平成29年↓★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●平成29年度事業【光と雪の祭典】イルミネーションの点灯 ここから
●平成29年度事業マレトゴルフ大会-平成29年11月05日(日)快晴ここから
●平成29年度事業育成会駅伝競走を応援する-平成29年8月05日(土)ここから
●平成29年度事業高山村体育祭-平成29年10月08日(日)ここから
●平成29年度事業北信地区交流会(ソフトボール)-平成29年10月09日(月祝)ここから
●平成29年度事業紅葉トレッキング-平成29年10月15日(日)ここから
●平成29年度事業紅葉トレッキング-平成29年10月21日(土)ここから
●平成29年度事業紅葉トレッキング-平成29年10月22日(日)ここから
●平成29年度南北ソフトボール大会ここから
●平成29年度事業世代間交流はここから
★★★★★★★★★★★★★★↑平成29年↑★★★↓平成28年↓★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●平成28年の行事はスケジュールからお入りください
★★★★★★★★★★★★★★↑平成28年↑★★★↓平成27年↓★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
平成27年度の活動ポスターから教室の動画にリンクできます。ご覧ください。
このページはトピックスです。各事業の実施報告は左記のスケジュールからご覧ください。
●平成27年度の事業報告が全て終了しました。仲間からご苦労様の花束を頂きました。ご覧ください。
●平成27年度の事業が進んでいます。ここから
●平成27年度も総合型スポーツクラブの理念に沿ったクラブの事業を進めて行きます。
●平成27年度第1回運営委員会(04月06日)平成27年度の申請書の検討(事業計画・予算・役員改選)
●平成27年度第2回運営委員会(05月04日)総合型・教育委員会・体協・スポ少の連携を図る会議。
●平成27年度第3回運営委員会(07月06日)平成26年度の精算払いの通知を受ける。
●平成27年度第4回運営委員会(10月05日)平成27年度の計画実施の確認と反省会議。
●平成27年度第5回運営委員会(12月07日)平成27年度中間報告書の精査と提出。
●平成27年度第6回運営委員会(01月25日)平成27年度総括会議開催予定。
★★★★★★★★★★★★★★↑平成27年度↑★★★↓平成26年度↓
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●平成26年3月25日【長野県主催の語り部研修会(松本市において)】高山村の活動を報告致しました。
●平成26年3月24日【平成26年度事業報告会・平成27年度事業計画会】を開催致しました。
●平成26年2月6日【平成26年度自立支援事業実績報告書】郵送いたしました。
●平成26年12月8日【平成27年度自立支援・クラマネ設置支援事業申請書】郵送いたしました。
●平成26年10月20日【高山村村議会。総合型スポーツクラブの事業を学習】議員11名 事務2人 合計13人
●平成26年10月3日【平成26年度・中間報告書】郵送しました。
●平成26年9月09日【環境省の保護官と高山村総合型スポーツクラブの活動について】意見交換した。
●平成26年9月08日高山村村長と総合型スポーツクラブの近況について報告した。
●平成26年7月31日自立支援事業、クラマネ設置支援事業toto助成金が入金されました。
●平成26年7月11日午後7時頃 総合運動教室中に西の空が見事な夕焼けと飛行機雲
ここから
●平成26年7月26日高山村全域が【日本で最も美しい村連合】の加盟に続き平成26年6月に【ユネスコエコパーク】
に全村地域が登録され、7月26日記念式典に総合型スポーツクラブの活動を映像、写真で紹介しました。
●
平成26年度クラブ会報をご覧下さい
●平成26年度運営委員会の開催 開催日26年4月24日 5月からの事業計画と役割分担の確認。
●平成26年4月度の事業が進んでいます。スケジュールから事業風景がご覧になれます。
●
平成26年桜の時期が巡ってきました、総合型スポーツクラブの自然事業編が活発化しますよ。
桜巡りトレッキング・マレットゴルフ・山岳トレッキング・渓流巡りトレッキング問合せは事務局まで。
★★★★★★★★★★★★★★↑平成26年度↑★★★↓平成25年度↓
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
●
平成25年度最後の運営委員会を開催しました。平成26年3月14日(金)
●
既存教室の時間帯では参加に少々無理の方の為【体験教室】を開催しています。要望を受けやすい教室です。
●
【ひと裁ち折りの魅力・もうひとつの紙遊び】紙を折り決めた位置をひと裁ちすると…平成26年1月26日
●
指導者研修会【頭で食べて強くなる】食育講座を開催致しました。平成25年12月14日(土)
●高山村総合型スポーツクラブの紅葉トレッキングの模様がテレビ放映されました。11月10日〜
●平成26年度事業設置・クラブマネジャー設置支援事業の助成金申請書を提出しました 平成25年11月29日
●
第3回・北信地区連絡協議会古流(高山村の紅葉をトレッキングと温泉)平成25年11月2日
●
高山村スタイルのトレッキング。トレイルランナー落合尚美選手と紅葉の古道を行く。平成25年10月27日
●
高山村スタイルのノルディックで古道を行く。平成25年9月22日
●
高山村スタイルの象徴であります、トレッキングコース約20Kmの開拓が9年間の年月をかけて完遂しました。
●
高山村スタイルのトレッキングは予想通りの感激をプレゼントする事ができました。
平成25年8月31日(土)
●
高山村スタイルのトレッキングコースの整備をしてきました。トレッキングに行く小中学生にサプライズを。
平成25年8月25日(日)
●
平成25年度・助成金が決定されました。
●
平成25年度・総合型地域スポーツクラブマネジャーの活動報告を提出しました。
平成25年6月25日(火)
●
長野県総合型スポーツクラブの仲間が視察に来られました。
平成25年6月3日・10日・13日
●
平成25年度【スポーツ振興くじ助成事業・助成金交付申請書】を提出しました。
平成25年6月13日(木)
●
平成25年度長野県社会教育委員大会において高山村総合型スポーツクラブの活動を紹介します。
平成25年9月18日(水)
●
高山小学校生徒と保護者の会で【総合型スポーツクラブのスポーツ吹き矢教室】の体験会が行われます。
平成25年9月7日(土)
●
第1回北信地区総合型スポーツクラブ連絡協議会総会に出席しました。
平成25年6月5日(水)
●
第1回長野県総合型クラブ連絡協議会に出席しました。
平成25年5月24日(金)
●
平成25年度の事業がスタートしました。
スケジュールをご覧下さい。
●
長野市【ゆたかのスポーツクラブ】の総会に招待されました。
高山村総合型スポーツクラブの活動を映像にて紹介しました。。
●
長野市【ゆたかのスポーツクラブ】の3人の役員さんがスポーツ吹き矢教室を見学に来村されました。
平成25年3月7日(木)教室の企画、運営を一緒に2時間体験されていきました。
●
須坂市体育協会主催の【教育コーチング】講演会を受講してきました。
平成25年2月28日(木) コーチングトレーナー 木口 博文氏
●
千曲市総合型スポーツクラブ主管のラージボール交流大会に参加しました。
平成25年2月23日(土)16名で一日楽しんで来ました。
●
大鹿村総合型スポーツクラブのスタッフの方3名が高山村スタイルを見学に来村されました。
平成25年2月12日(火) 平成25年2月に自立総会を予定しているそうです。楽しい方ばかりでした、がんばれ!!
●
第3回北信地区総合型スポーツクラブ連絡協議会に参加してきました。
平成25年2月1日(金) 松本市中央公民館。
●
第2回北信地区総合型スポーツクラブ連絡協議会に参加してきました。
平成24年12月20日(木) 長野県合同庁舎。
●
第2回創設支援クラブ担当者会議が高山村総合型スポーツクラブで開催されました。(北信教育事務所Hp)
平成24年10月21日(日) 高山村総合型スポーツクラブのトレッキングコースと温泉を楽しみました。
●
第1回・2回創設支援クラブ担当者会議が高山村総合型スポーツクラブで開催されました。
平成24年8月25日(土) 高山村総合型スポーツクラブの活動と体験。
●
平成24年度地域ぐるみの教育フォーラムにて高山村総合型スポーツクラブを紹介してきました。
平成24年8月5日 中野市豊田文化センター。