ゴミ出し

ゴミ出し 暮らしの知恵 生活 基本の極意

ゴミを賢く分別して、再利用したり、資源としたりするための基本を学びましょう

暮らしの知恵

「暮らしの知恵 生活 基本の極意」トップ>日常生活雑学の基本>ゴミ出し
メニュー
趣味
健康
マナーの基本
日常生活雑学の基本
こだわりクッキング

家事、特にお掃除が
ちょっと苦手なリサです。

最新記事
落し物を防ぐ
物忘れを防ぐ
一人で家具移動
家の戸締まり
机の整頓
リンクについて
リンク集
サイトマップ
たい肥に、資源に、再利用

ゴミ出しの基本

 最近は、各地域、各家庭で、ごみの分別を徹底し、減量・再資源化を推進していますが、
ゴミを巡る情勢も多きく変化しています。

 スーパーなどでのお買い物の際、レジ袋をもらわない人も増えてきています。
ゴミを出さない意識こそが大切ですよね。 でも、生ゴミだって立派な資源です!

 最近は生ゴミを排水と一緒に下水に流し込む"ディスポーザー"や電動生ゴミ処理機などが
市町村の補助などで出回っていますが、維持費にくわえてエネルギーを消費するする上、
自然と完全に切り離している点が循環型社会に適応していません。

 ダンボールコンポストはエネルギー・コストを浪費しないシンプルなシステムで生ゴミを
「処理する」というよりも、「生き物」を飼っているような気分になりますし堆肥として
土に還せる充実感があります。

 
家庭からは、」ビンや缶、古新聞など膨大なゴミが出ます。
そのゴミたちの分類法の基本は、使い終えたその場で種類ごとにまとめ、定期的に出すことです。

◆ビン、缶用にはスーパー用の買い物かごなどが適しています。
◆缶はアルミとすちーるに分けます。
◆ペットボトルと金属製のフタもそれぞれ用意しておきます。
◆ビンとペットボトルは軽くすすいで入れます。
◆紙類は厚手の紙袋を用意し、古新聞、ちらしと雑誌、レシートや割りばしの袋などの
紙片をまとめて入れます。

 いつもだしている生ゴミなどは、ほとんどが資源物で、”本当のゴミ”になるのは
分解されにくい骨など生ゴミの一部と、贈り物の包装材くらいです。

 ≪ゴミを減らす基本≫
◆ゴミになりそうなものは買わないこと
◆トレーや箱に入ったものはなるべく買わないこと
◆ビールや牛乳などはビンで買うこと

 

 ゴミ出し
【基本の極意】
☆ゴミになるものは買わない
☆使い終わったらその場で分ける
☆できるだけ再利用する

 

日常生活雑学の基本関連エントリー


スポンサードリンク
Copyrightc 暮らしの知恵 生活 基本の極意 Allrights reserved