耳かき

耳かき 暮らしの知恵 生活 基本の極意

”ひざ枕に耳かき”は誰でも至福の時間です。
安心で正しいやり方を学びましょう。

暮らしの知恵

「暮らしの知恵 生活 基本の極意」トップ>健康>耳かき
メニュー
趣味
健康
マナーの基本
日常生活雑学の基本
こだわりクッキング

家事、特にお掃除が
ちょっと苦手なリサです。

最新記事
セーター染め
小物のリフォーム
コーヒーを入れる
美味しいお茶を入れる
紅茶を入れる
リンクについて
リンク集
サイトマップ
”ひざ枕に耳かき”は至福の時間

あれもこれも取ろうは禁物

小さい頃は親に”ひざ枕に耳かき”をして貰った人多いと思います。

でも、大人になってからはやはり、自分でしかも、自己流にやっている
人が多いのではないでしょうか。

正しい耳かきの方法を学んで、あなたも至福感を味わいましょう。

【耳かきの原因、耳あか】
耳の穴の入り口から鼓膜までの距離は約3センチです。
入り口から三分の一のところに、耳あかの元となる脂を分泌する
耳垢腺があります。
日本人は耳垢腺が少ないので、6割はこのカサカサした耳あかで、
残りの4割がベトベトタイプです。
耳かきが有効なのは、カサカサタイプだけです。
ベトベトタイプは耳鼻科でとってもらいます。

耳かきの種類はたくさんありますが、自分で耳をかくときは綿棒
ひとの耳をかくときは耳かきを上手に使う方がいいようです。

【耳かきのやり方】
ギュッと耳たぶを後ろに引っ張ってから上に移動させると、耳の穴が
まっすぐになって奥まで見やすくなります。
耳の穴は骨の上に薄い皮膚がかぶさっているだけなので、
壁についている耳あかは無理してとらない方がいいでしょう。
耳の穴には快感を生じさせる”迷走神経”が走っているから
耳かきで触れれば気持ちよくなります。
その反面、耳を触ると”せき”がでる人が2割ほどいるそうです。

【耳かきは必要なの?】
鼓膜の表面から耳の入り口に向かっては常に細胞が動いていて
押し出そうとする力が働いているので、耳あかは自然に耳からこぼれ落ちます。
月に1回、所要時間は2,3分で十分みたいです。


耳かき
【基本の極意】
☆耳たぶを引っ張り耳の穴をまっすぐに
☆自分の耳は綿棒、ひとの耳は耳かきで
☆月1回程度で十分、やりすぎない


健康関連エントリー

歯磨き
顔を洗う
目の疲れをとる
ウオーキング
ジョギング
ストレッチング
靴を選ぶ
足のマッサージ
抜け毛を防ぐ
良い姿勢を保つ
枕を選ぶ
耳かき
食中毒を防ぐ
冬の入浴法

スポンサードリンク
Copyrightc 暮らしの知恵 生活 基本の極意 Allrights reserved